ブラスト装置 オーダー製作・メンテナンス承ります

ブラスト加工とは?ブラスト研磨装置について

オーダー製作承ります

製品の表面処理をする加工法です。

  • ・バリ取り
  • ・下地処理
  • ・洗浄
  • ・リビルド
  • ・艶消し
  • ・焼取
  • ・壁掃除
  • ・表面加工
  • ・金型磨き

ブラスト装置は大きく2つに分かれます。

ウェットブラスト装置(湿式)

研磨材+水を混ぜたもの(スラリーという)を
圧縮空気(エアーコンプレッサー)の力で製品に吹き付ける加工法。

特性

  • 製品の加工前処理が不必要(脱脂洗浄など)
  • 微細な粒子の大きさ、形、材質を使用できる
  • 研磨材と水を混ぜることにより、加工の圧力が抑えられるので薄い製品を処理できる
  • 水を使用するため、粉塵の発生を抑制し、摩擦熱も防ぐ
  • 水を使用するため、加工中の静電気が発生しない

ドライブラスト装置(乾式)

研磨材を圧縮空気(エアーコンプレッサー)の力で製品に吹き付ける加工法。

特性

  • ブラストの力が強い為、製品を強力に加工する事ができる
  • 水を使用していない為、加工面に水分の付着がない事から、加工後の処理が容易
  • 水を使用していない為、錆を気にすることなく、加工ができる
  • 加工後の廃棄物が少ない
  • ブラスト装置内の清掃がしやすい
このページのトップへ
Copyright(c) 2015 有限会社コーテック All Rights Reserved.